こんにちは(^^)/
FC golazo gol 一宮の総監督のきたさんです。
ホームページでは初ブログを書きますので良かったらのぞいてみてください。
題名にもありますが、『あなたのために・・・』
この言葉、お父さん、お母さん、指導者の皆さん、使った覚えがあるのではないでしょうか?
恥ずかしながら、きたさんも過去、家庭でも指導現場でも使ってまいりました💦
世の中には「あなたのためを思って」という言葉を口癖のように繰り返す人がいます。
この言葉には、ある恐ろしい本音が隠されいいたのです。
やたらと「あなたのためを思って」と言ってくる人が身近にいる場合は要注意。
親切な羊の皮をかぶった邪悪な狼の可能性があります。

【ご家庭で】
勉強しなさい!
宿題終わったの?
サッカーの自主練したら?
忘れ物はない?
ついつい怒ってしまうこと….
ついつい怒鳴ってしまうこと….
親として子供に愛情を注げば注ぐほどこういった言葉を発してしまうことは
人として当たり前の行動かもしれませんね。
全てはわが子の将来が良いものになって欲しいから….
『あなたの将来のために言っているんだよ….』
でもその『あなた』はあなたのお子さんではあっても、あなたの物ではありません。
まったく別の人格、素質をもった一人の人間です。
あなたのためにと思って発している言葉が、子どもにとって大きなプレッシャーとなっているかも知れません。
あなたのためにと手を差し伸べていることが、子どもの成長を妨げているかもしれません。
【頑張りすぎているお父さんお母さんへ】
少し力を抜いて、お子さんを信じてもう少し任せてみませんか?
親に信頼、信用され任された子どもたちは思いもよらない力を発揮するかもしれません。
まずは自分のココロのグラスを愛とエネルギーでいっぱいにしましょう。
グラスからあふれ出した愛とエネルギーがきっと子どもたちのグラスも満たすことでしょう。
『あなたのために….』
いまいちど立ち止まり、考えてみませんか?
【指導現場で】
怒鳴る、怒る、殴るコーチング
コーチのいうとおりにやれば勝てるから!
朝から晩までの厳しい練習
試合では「右」「左」「シュート」「パス」など必要以上のコーチング
『あなたたちがプロサッカー選手になるために厳しくしてるんだよ….』
『チームが勝つためにコーチの言うとおりにやってくれ….』
『これは全部お前たちのために言ってるんだよ!』

コーチを始めて間もないころ、わたしもこれに近いことを言っていたかもしれません💦
これもチームのために、選手のために、勝つためにと情熱をもって指導してくれてる証しかもしれません
勝つことにも、選手が上手くなることにも興味がない指導者よりはよっぽどましかもしれません
でもちょっと立ち止まって考えてみましょう!
育成年代でコーチに怒られて、怒鳴られて将棋の駒のようにコーチの言うとおりのプレーをして
試合に勝つことが果たして将来の子どもたちのためになるのでしょうか?

『認知』『判断』『実行』が目まぐるしく発生するスポーツなのに、自分の判断はほとんどせずに
監督の言うとおりにプレーをしてきた子どもたちが、親の言う通り、先生の言う通りに行動してきた子どもたちが、
サッカーを引退して、社会に出た時にどんな大人になっているか考えてみてください。
すでに社会では言われたことしかできない、ロボットのような若者があふれているかもしれません。
【現場で頑張る指導者さんへ】
どんな指導が正解かなんて誰にもわかりません。私が書いていることも私自身の経験の中で書いているだけのものです。
ほとんどの皆さんは本職をもちながら、ボランティアなどで子どもたちを指導しているかと思います。
とても素晴らしいことだと思います。
しかし、大人が頑張りすぎると子どもたちへ弊害がでることが多々あるかと思います。
勝たせてあげたい、うまくしてあげたい、プロになってもらいたい…..
頑張りすぎず、選手をもっと信じて任せてみませんか?
目的を見失わず、スポーツの楽しさを伝えて、任せられて笑顔でプレーする子どもたちは
驚きのパフォーマンスを発揮するかもしれません。
いまいちど
『あなたのために….』
を見直す機会となれば幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
【きたさんのメンタルトレーニング】
お子さんとの向き合い方、子育てにお悩みの方
指導現場で選手との向き合い方、指導方法でお悩みの方
きたさんが可能な限り、解決に向けてご相談をお受けします。
チームで子供向けのしつもんメンタルトレーニング(なりたい自分になるしつもんメンタルトレーニング)
親御さん、指導者、大人向けのしつもんメンタルトレーニング(子どものやる気を引き出すしつもんメンタルトレーニング)
随時受付中↓↓↓
MPPパーソナルトレーナーとして個人セッションも受け付けます。
自分に自信が持てない方
スポーツなどで目標を明確にして、飛躍したい選手
などなどなんでも一度ご相談ください。
FC golazo gol 一宮 総監督 北川幸夫(きたさん)
とっても参考になり親として妻と共感してます。
しつもんメンタルトレーニングのことやアドバイスの仕方などこれからも発信お願いします。